2024.12.06
名古屋ファクトリー
2024-12-06本日のFACTORY
皆さまこんばんは
名古屋FACTORY
笹林です
本日はホイールナットについて解説していきます。
ホイールナットとは車体についているハブユニットにホイールを装着する為の部品です。
※国産車の場合です
一般的な乗用車用ホイールの座面は大きく分けて3種類になります。(ナットも大きく分けて3種類)
名古屋FACTORY
笹林です
本日はホイールナットについて解説していきます。
ホイールナットとは車体についているハブユニットにホイールを装着する為の部品です。
※国産車の場合です
一般的な乗用車用ホイールの座面は大きく分けて3種類になります。(ナットも大きく分けて3種類)
テーパー座のホイールにはテーパーナットを、球面座のホイールには球面ナットを、平面座のホイールにはストレートナットを使用し、ホイールとハブユニットを固定します。
ホイールの座面とナット先端部の形状が合っていない場合は、走行中にナットが緩んでしまう可能性が高いです。
締め忘れ以外の理由でナットが緩んだ場合ですと、ほとんどは形状の組み合わせの間違いが原因です。
最悪の場合、ナットが緩むだけでは無く、脱輪が起き、重大な事故に繋がる可能性があります。
次にピッチについて解説していきます。
ネジピッチとはネジ山からネジ山までの距離のことです。
P1.5やP1.25と記載されている場合について解説していきます。
P1.5の場合ネジ山からネジ山までが1.5mm
P1.25の場合ネジ山からネジ山までが1.25mm
この様になります。
万が一違うピッチのホイールナットを使用してしまうと、ホイールナットの受け側であるハブボルトを交換しないといけない事になります。
ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへ交換される方が多いこの時期ですので、純正ホイールから純正ホイールの場合ですとホイールナットはそのままで大丈夫かと思いますが、社外ホイールから純正ホイール、純正ホイールから社外ホイールに変えられる方はホイールナットも必ず変えてください。
本日の作業です
ホイールの座面とナット先端部の形状が合っていない場合は、走行中にナットが緩んでしまう可能性が高いです。
締め忘れ以外の理由でナットが緩んだ場合ですと、ほとんどは形状の組み合わせの間違いが原因です。
最悪の場合、ナットが緩むだけでは無く、脱輪が起き、重大な事故に繋がる可能性があります。
次にピッチについて解説していきます。
ネジピッチとはネジ山からネジ山までの距離のことです。
P1.5やP1.25と記載されている場合について解説していきます。
P1.5の場合ネジ山からネジ山までが1.5mm
P1.25の場合ネジ山からネジ山までが1.25mm
この様になります。
万が一違うピッチのホイールナットを使用してしまうと、ホイールナットの受け側であるハブボルトを交換しないといけない事になります。
ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへ交換される方が多いこの時期ですので、純正ホイールから純正ホイールの場合ですとホイールナットはそのままで大丈夫かと思いますが、社外ホイールから純正ホイール、純正ホイールから社外ホイールに変えられる方はホイールナットも必ず変えてください。
本日の作業です
ホンダ フィットシャトルの納車整備です
エンジンオイル
オイルエレメント
ロアアームブーツ
ワイパーゴム
エアコンエレメント
バッテリー
以上を交換いたしました
ご安心してお乗りください
自社ローン Dash
エンジンオイル
オイルエレメント
ロアアームブーツ
ワイパーゴム
エアコンエレメント
バッテリー
以上を交換いたしました
ご安心してお乗りください
自社ローン Dash
名古屋Factory
指定工場
Dashでは中古車販売のみならず、新車販売、継続車検、修理、タイヤ交換、カスタムなどなど様々な作業を承っております!
さらにはレッカー搬送、レンタカーの貸し出しも可能ですので万が一の事故や故障もすぐにご対応致します!
自社指定工場が2工場あるからこそのトータルカーライフサポート!!
何から何までDashにお任せください!