2025.03.30
西三河ファクトリー
JF3 N BOX CVTオイルストレーナー交換
皆さん今晩は!
整備士見習いの植田です
今日は風が冷たくて寒いですね🥶
皆さんはこの週末桜は見に行かれましたか?
もう満開に近いくらい咲いているところもありますね!
寒さが無ければ夜見に行こうと思うのですが、、寒いのでやめておきます笑
さて、本日の西三河FACTORYブログですが、今日は私が初めてCVTオイルストレーナーの交換作業に携わった模様をご紹介したいと思います笑
それでは、本日の西三河FACTORYブログ始めていきたいと思います♪
整備士見習いの植田です
今日は風が冷たくて寒いですね🥶
皆さんはこの週末桜は見に行かれましたか?
もう満開に近いくらい咲いているところもありますね!
寒さが無ければ夜見に行こうと思うのですが、、寒いのでやめておきます笑
さて、本日の西三河FACTORYブログですが、今日は私が初めてCVTオイルストレーナーの交換作業に携わった模様をご紹介したいと思います笑
それでは、本日の西三河FACTORYブログ始めていきたいと思います♪
作業は長谷川工場長に教えてもらいながらの作業です!
まずアンダーカバーに隠れているCVTのオイルパンがあるので、アンダーカバーを外してオイルパンとご対面して、オイルドレンボルトを緩めオイルを抜きます。
まずアンダーカバーに隠れているCVTのオイルパンがあるので、アンダーカバーを外してオイルパンとご対面して、オイルドレンボルトを緩めオイルを抜きます。
抜いたオイルは汚れていますね💦
そしてギアオイルは独特な匂いがするので服についたりすると匂いが大変です💦
そしてギアオイルは独特な匂いがするので服についたりすると匂いが大変です💦
オイルパンについている10ミリのボルトを外してオイルパンを外すと、、
オイルストレーナーが見えます!
内部は結構汚れていて、画像で分かるかどうかですが、掃除する前と後の画像で見てもらうと、黒かった部品が銀色に輝いていますね!
新旧のオイルストレーナーでも汚れがはっきり分かりますね!
内部は結構汚れていて、画像で分かるかどうかですが、掃除する前と後の画像で見てもらうと、黒かった部品が銀色に輝いていますね!
新旧のオイルストレーナーでも汚れがはっきり分かりますね!
掃除をしたあとはオイルを入れる千ヶ岩主任の自作工具でオイルを注入していきます!
オイルが注入口から溢れてきたら完了です!
オイルが注入口から溢れてきたら完了です!
試運転をしてオイル漏れ等最終確認をして作業完了です!
これで安心してお乗りいただけると思います!
ご納車まで今暫くお待ち下さいませ♪
Dash 西三河
販売、継続車検、修理、タイヤ交換、電装品取付、カスタム、もしもの時のレッカー搬送、保険対応、レンタカー貸出などもやらさせて頂きます!
自社指定工場があるDashだからこそのトータルカーライフサポート‼︎
何から何までDashにお任せ下さい!
これで安心してお乗りいただけると思います!
ご納車まで今暫くお待ち下さいませ♪
Dash 西三河
販売、継続車検、修理、タイヤ交換、電装品取付、カスタム、もしもの時のレッカー搬送、保険対応、レンタカー貸出などもやらさせて頂きます!
自社指定工場があるDashだからこそのトータルカーライフサポート‼︎
何から何までDashにお任せ下さい!